メニュー

当クリニックのパンフレット(PDF)をご用意しております。

受付システムのご案内

当院ではインターネットを利用した受付システム「アイチケット」を導入しております。
スマートフォンやパソコンから、「現在の呼び出し番号」「現在の待ち人数」を確認することができ、自宅からオンライン受付も可能です。
※スマートフォンでアプリをダウンロード、当院を登録していただくと便利です。

  • 受付で直接受付
    受付時間内にご来院の上、番号券をお受け取り下さい。
  • オンライン受付
    当日の診察のオンライン受付ができます。
    (受付可能時間)月木金 9:30~11:30/火土日 9:30~10:30
  • コロナワクチン接種の予約
    なお、表示される順番は看護師問診の順番になります。診察は問診後になります。
  1. 朝は8:00に開門いたします。整理券を取り、待合室でお待ちください。(受付開始は平日8:15~、土日8:30~)
  2. 受付開始時間になりましたら診察券・保険証と引き換えに「受付番号券」をお渡しいたします。
  3. 初めてご来院される方は、受付で問診票をご記入ください。
  4. 予約検査の方は予約票をご提出ください。
  5. 注射のみの方(医師の指示がある方)はお声掛けください。
  6. 受付後に外出される方は看護師問診の前までにお戻りください。インターネットでご確認の上、余裕をもってお戻りください。

※お呼び出し時にご不在の場合は後回しに、診察終了後にお戻りの場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

※お電話での待ち時間、順番のお問い合わせには応じかねます。

ご来院前に新患申込書・問診票を印刷、ご自宅でご記入されると受付がスムーズです。

  • 診察の前に看護師による問診を行います。
  • 予約検査の方、注射のみの方は診察の方とは別にお呼びいたします。
  • お呼び出し時にご不在の場合は、後回しになりますので、余裕を持ってお戻りください。
  • 重症の患者さんや混雑状況により、直接診察室(医師)からお呼びする場合がございます。
  • 問診、検査終了後に診察室よりお呼びいたします。
  • 新患、初診の方はカルテ等の準備に時間を要するため、順番が遅れる場合がございます。
  • 当院は、東京女子医科大学病院、順天堂練馬病院、荻窪病院、板橋中央総合病院等と連携しております。
    その他、ご希望等ございましたら、医師にご相談ください。
  • カルテ点検および次回の準備等の後に会計となりますので、順番が前後する場合がございます。
  • 診察終了後15分以上経過しても呼ばれない場合は、受付までお声掛けください。
  • 投薬のある方は会計時に処方せんを発行いたします。調剤薬局にてお薬を受け取ってください。

処方せんについて

  • 処方せんの有効期間は発行日を含め4日間です。近隣の調剤薬局にお出しください。
  • 紛失や有効期間を過ぎた場合の再発行は自費になりますのでご注意ください。

発熱外来のご案内

発熱の方、熱がなくても風邪症状のある方(咳・くしゃみ・のどの痛み等)は、発熱・感冒外来での診療になります。
必ず電話連絡の上、ご予約をお願いいたします。

※かかりつけ以外の方も受診可能です。
※内視鏡検査日等により、発熱・感冒外来をお休みする場合がございます。
 来院前に必ず電話での確認をお願いいたします。

  1. 電話受付時間は、9:00~11:00です。
    ※診察は、一般外来終了後の昼過ぎまたは16時頃になります。
  2. 一般外来が終了する頃にクリニックより電話しますので、それまではご自宅で待機してください。
  3. 到着したら受付にお声がけください。
  4. PCR検査等については、診察の上、医師の判断で行います。
  • 待ち状況を確認できます。
  • 当日のオンライン受付ができます。(発熱、風邪症状のある方はご利用できません)
  • 受付時間:月木金 9:30~11:30/火土日 9:30~10:30
オンライン受付
(アイチケット)